疑問副詞 où の前に前置詞がつく場合とつかない場合

最終更新日:2025年3月11日

今日は疑問副詞に関する面白い質問をいただいので、考えてみたいと思います。

疑問副詞の問題で、Elle habite à Rome. を疑問文にするとき、解答は
Où est-ce qu’elle habite?
ですが、Où の前に À は入れないのですか?

たしかに、 À où est-ce qu’elle habite ? とはいいません。

なぜ Où est-ce qu’elle habite? の où の前には、à Rome というように場所を表す場合に必要な前置詞の à がつかないのでしょうか?

 

疑問副詞 où の前に前置詞が必要な場合

 

以下の場合には、疑問副詞 où の前に前置詞がつきます。

  1. D‘où vient-elle ? 彼女はどこから来てるの?
  2. D‘où est-ce qu’elle est sortie ? 彼女はどこから出たの?
  3. Par où est-ce qu’il est revenu ? 彼女はどこを通って戻ってきたの?
  4. Par où est-ce que tu es passé ? きみはどこを通ったの?
  5. Par où est-ce qu’ils sont entrés ? 彼らはどこから入ったの?
  6. D‘où est-ce que tu pars ? 君はどこから出発するの?

上の疑問文に対する答えは:

  1. Elle vient de Canada.
  2. Elle est sortie de la maison.
  3. Il est revenu par la route nationale.
  4. Je suis passé par le parc.
  5. Ils sont entrés par la fenêtre.
  6. Je pars de l’aéroport.

このように、疑問副詞 の前に前置詞の de par がつくことがあります。

 

疑問副詞 où の前に前置詞が必要ない場合

 

では次に、どのような場合には疑問副詞 où の前に前置詞がつかないのかを見てみましょう。

  1. habites-tu ? / est-ce que tu habites ?   君はどこに住んでいるの?
  2. sont mes lunettes ? 私のメガネはどこ?
  3. est mon téléphone ?
  4. est la gare ?  駅はどこですか?
  5. es-tu ?  君はどこにいるんだ?

 

以上の質問に対しては、例えば以下のように答えられます:

  1. J’habite à Paris.   私はパリに住んでいます
  2. Elles sont dans le tiroir. 引き出しの中にあります
  3. Il est sur la table.  テーブルの上にあります
  4. Elle est derrière la boulangerie. パン屋の裏側にあります
  5. Je suis en face toi !  きみの目の前にいるよ!

 

疑問副詞 où には、位置や場所を表す前置詞が含まれている

 

以上の2種類の質問を比べてみると、「場所や位置」を聞く場合には、où のみで使えますが、「出発地点や通過地点」を聞く場合には、de par の前置詞がいるようです。

これは、où にはすでに「場所を示す前置詞の意味が含まれている」ためと考えられ、そのため「à」, 「dans」, 「sur」 などの場所を表す前置詞をさらにつける必要がありません。

vas-tu ?「どこ行くの?」/  Je vais à l’école.

(où の中にすでに場所を表す意味 “à” が含まれるので、À où vas-tu ? とは言わない)

 

けれども「出発地点や通過地点」を聞く場合には、別に de par の前置詞が必要です。

D‘où vient-elle ? 彼女はどこから来てるの?
(où の中には「出発地点や通過地点」を表す意味は含まれないので、de par の前置詞が必要)

日本語で考えると、où には「どこ、どこへ、どこ」のような場所を表す格助詞「に、へ、で」は含まれているけれど、「どこから、どこを通って」といった場合の「~から、~を通って」という意味は含まれていないので、補足しなければならない、といえるかもしれません。

 

Où voulez-vous visiter au Japon ? と言えるか?

 

疑問副詞 (où, quand, comment, combien, pourquoi) のレッスンで、

Où voulez-vous visiter au Japon ? という疑問文を作った受講生さんがいらっしゃいましたが、この文章は正しくありません。

正しくは:

  • Où voulez-vous aller au Japon ?
  • Où aimeriez-vous voyager au Japon ?

 

または

 

  • Quelle ville voulez-vous visiter au Japon ?
  • Quels endroits voulez-vous visiter au Japon ?

となります。

これは、visiter 「~を訪問する」という動詞がうしろに直接目的語をとる動詞、つまり場所を表す前置詞をつけない動詞だからです。Je visite Tokyo.

上でも見たように、où の中にはすでに「場所を示す前置詞の意味が含まれている」ので、visiter のように後ろに前置詞を必要としない動詞とは一緒に使えないのです。

  • Tu visites où ?  とは言えない。
  • Tu visites quelle ville ? ⇒ OK
    Je visite Paris et Nice.

 

しかし、aller, voyager のような動詞は、後ろにくる場所を表す名詞の前には前置詞が必要なので、 où と一緒に使うことができます。

  • Tu vas où ? ⇒ OK
  • Tu voyages où ? ⇒ OK
    Je vais à Paris .
    Je voyage en France.

 

他にも例えば「どこが好き?」と聞くときに:

Où est-ce que vous aimez ? (←間違い)

としてしまいがちですが、aimer も後ろに直接目的語をとる動詞ですので、 où と一緒に使うことはできません。

代わりに:

  • Quel endroit aimez-vous ?
  • Où aimez-vous aller ?

と言うことができます。

 

【留学・駐在前に】短期間で効率的にフランス語の基礎を身につけられます

コメントを残す


Warning: Undefined variable $post_id in /home/theone001/tresbien.co.jp/public_html/wp-content/themes/the-one-theme/comments.php on line 13

Warning: Undefined variable $post_id in /home/theone001/tresbien.co.jp/public_html/wp-content/themes/the-one-theme/comments.php on line 14

関連記事

【留学・駐在前に】短期間で効率的にフランス語の基礎を身につけられます