前置詞のde を伴うフランス語の動詞
今日は、うしろに前置詞の de が必要なフランス語の動詞をまとめてみたいと思います。
なぜ de のつく動詞をまとめるかというと、これらの動詞の後ろにくる名詞を、de ごと中性代名詞の en に置き換えたり、または関係代名詞の dont に置き換えることがよくあるからです。de のつく動詞でよく使うものの数はそれほど多くありませんので、これらをすべて覚えればまず困ることはないでしょう。
前置詞のde を伴うフランス語の動詞、動詞句
前置詞 de を伴う動詞 | 例文 |
avoir besoin de ~ ~を必要とする | Tu as besoin de ce livre? 君はこの本が必要かい? |
avoir envie de ~ ~が欲しい、~がしたい | Il a envie de ce voyage. 彼はその旅行をしたい。 |
avoir honte de ~ ~を恥じる | Il a honte de cette histoire. 彼はその話を恥じている。 |
dépendre de ~ ~しだいである | Il dépend de cette entreprise. 彼はその会社に依存している。 |
parler de ~ ~について話す | Elle a parlé de son petit ami. 彼女はボーイフレンドのことを話した。 |
douter de ~ ~を疑う | Je doute de sa promesse. 私は彼(彼女)の約束を疑っている。 |
être fier de ~ ~を誇りにしている | Elle est fière de cette victoire. 彼女はその勝利を誇りに思っている。 |
se servir de ~ ~を使う | Je me sers souvent de ce dictionnaire. 私はこの辞書をよく使う。 |
se moquer de ~ ~をばかにする | Il se moque du monde. 彼は世間を馬鹿にしている。 |
se souvenir de ~ ~を覚えている | Je me souviens bien de cette histoire. 私はその話をよく覚えている。 |
rêver de ~ ~の夢を見る、夢見る | Je rêve de ce voyage en Italie. 私はそのイタリア旅行を夢見ている。 |
manquer de ~ ~が足りない、欠けている | Nous manquons surtout de temps. 私達には特に時間がない。 |
prendre soin de ~ ~に気を配る、面倒を見る | Il prend soin de sa mère. 彼は母親の面倒を見ている。 |
se méfier de ~ ~に用心する | Je me méfie de cet homme. 私はその男に用心している。 |
s’occuper de ~ ~の世話をする、~に携わる | Elle s’occupe de l’enfant de sa voisine. 彼女は隣人の子供の世話をしている。 |
前置詞 de のついた先行詞を表す、関係代名詞のdont
関係節の中の名詞や動詞、形容詞などに de がついている場合には関係代名詞の dontを用います。
parler de ~ 「~のことを話す」
Voilà le film ; je vous ai parlé de ce film hier.
これがその映画です:昨日あなたにその映画について話しました。
↓
Voilà le film dont je vous ai parlé hier. これが、私が昨日話した映画です。
parler de ce film には de がついているために、関係代名詞は dont になります。
avoir envie de ~ 「~が欲しい」
Ma femme a envie d’une bague. Cette bague coûte cher.
妻は指輪が欲しい。 その指輪は高い。
↓
La bague dont ma femme a envie coûte cher. 妻が欲しがっている指輪は高い。
avoir envie d’une bague には de がついているために、関係代名詞は dont になります。
「de + 物を表す名詞」の代わりとして使われる、中性代名詞の en
avoir besoin de ~ 「~を必要とする」
Tu as besoin de ce livre ? 君はこの本が必要ですか?
Oui, j’en ai besoin. はい、(それが)必要です。
avoir besoin de ce livre のように「de +物を表す名詞」なので 中性代名詞のen で置き換えます。
se souvenir de ~ 「~を覚えている」
Tu te souviens bien de cette histoire? 君はその話を覚えているかい?
Oui, je m’en souviens bien. うん、それをよく覚えているよ。
se souvenir de cette histoire のように「de +物を表す名詞」なので 中性代名詞のen で置き換えます。
上の表にあげた deを伴う動詞を覚えておけば、中性代名詞の en や関係代名詞 の dont を使う時にも困りません。これらの動詞を使おうと頭で思った瞬間に、en や dont を使う準備するように訓練しましょう。
コメントを残す